車のナビ画面に携帯画面を出力!旧車のRB1で最新ナビ地図走行。DIY

2021年6月12日

我が家のホンダオデッセイRB1号も、購入してから16年

17万キロ走行で まだ乗っているのかと言われそうですが、

エンジン音や走行時の音で車の具合が分かるくらい馴染んで

愛着が湧いてきてたものですから手放さずに再び車検を受けてしまいました。

 

 

しかし、先日 遂に純正のMOPナビが作動しなくなり、、、画面が真っ暗!

バックモニターも時計もラジオも使えない状態に、、、

 

都合が悪いので 今回は、このMOPナビ故障の回避方法と

旧式ナビにiPhoneを繋いで最新版の地図を利用する方法を記事にしたいと思います。

 

[ads][/ads]

 

     

MOPナビとは

メーカー純正オプションナビの事で、工場の生産ラインで取り付けられるナビの事です。

他には、DOPナビと言って、ディラーオプションで付けるナビが有ります。

違いは、MOPナビは車の工場出荷時にナビを搭載しており

DOPナビは、各ディラーに到着した時点で搭載するナビです。

 

RB1オデッセイのMOPナビ

今回の故障は、当時物のハードディスクをナビの記録媒体として使ったナビゲーションシステムを

カーナビとして搭載した 車全般に起こる故障と言える症状です。

 

したがって、平成10年~20年ぐらいの車に搭載されたハードディスクナビの記録媒体の

ハードディスク全般が寿命に達しているという事になるのではないかと思います。

私のBR1は、平成17年が初年度登録で同じ時期の物は既に同様の症状が出ているのではないかと思います。

 

ハードディスクの寿命

HDD(ハードディスクドライブ)ナビの寿命は、使用状況によっても異なりますが5年~10年が目安と言われています。

しかし、これはあくまでも平均の目安です。

HDDは精密機械ですから発熱や振動・衝撃・湿度には弱い側面があります。

環境によっては更に寿命が短くなってしまう傾向にあるようです。

家のRB1は、12年使ったことになりますね。

 

[ads][/ads]

 

現状の傾向と対策

ナビはやはり電気製品ですので、持って10年!って所でしょうか?

家のRB1のナビも実は、2台目。

3年ほど前に、同じ症状が発生したので 迷わず 本体の故障だろうと思い中古品を購入し交換したものです。

しばらく大丈夫と思っていましたが、意外と早くダメになりました、、、やっぱり中古品です

変えた物も恐らく同じ時期に製造された物なのでしょうダメになって当たり前です。

RB1のナビの製造は既に打ち切っており、地図データの更新も終了。

再び中古品の購入か、既存の物を修理依頼する(高額です)若しくは、最新のナビに乗せ換えるのが、

現状の傾向と対策になるのだろうと思います。

  

結局DIY(笑)

17万キロ走行のRB1なのでもう乗り換えだなっと思いながらも 結局延命処置です。

MOPナビのハードディスクを抜くと、バックモニター・時計・ラジオ・DVD/CD・が復活するとの事

疑心暗鬼でトライしました。

 

 

ハードディスクの誤作動と思える症状が出始めていた矢先のことで、直ぐハードディスクが原因と

分かりましたが、時計も表示されないのは誠に都合が悪い!

 

 

運転しながら、時間確認にスマホでも見ようものなら、今では違反ですので 

せめて時計だけでもなんとかならないかと 調べてみると、多くの方が同じ症状で困っているとの記事が、、、

5~6年前の記事が多いですが有りました。

ハードディスク格納庫{HDD}の表記 特殊なビスで とまっています。「いじり止めトルクスネジ」  

トルクスドライバーのT8番で外せます。

 

 

黒いプラスチックのひらひらを引っ張ります。

 抜くときは、結構力がいります。

 

外しました。

ハードディスクを入れずに蓋をして、キーをアクセサリーに入れます。

時計・FM/AMラジオ・バックカメラ・DVD/VTR・等が復活しました。(^^♪

やっぱ、せめて時計が無いと、、、

 

[ads][/ads]

 

ついでにやってみた

純正のVTR端子が有るので、アイフォンのミラーリング!

必要な物

1 ミラーリング用ケーブル(画像では赤色の線の物)

今回は、格安の社外品ケーブルで挑戦! これがあまり良くなかった(-_-;)

 

 

 

 

2 HDMI RCA 変換器 変換アダプター(白い箱型HDM12AV)

インプット側にHDMI端子・出力側にRCA端子の変換機です。

 

 

RB1はHDMI端子が無く、RCA端子のビデオ入力を標準で持っていますので、それを利用します。

3 5V 2A以上の充電器

ミラーリング用ケーブルと変換アダプター共に USBで5Vの電源供給が必要です。

USB端子が2か所以上有るものがお勧め。

 

シガーライタ―の電源も、古さを感じます。最近の車はUSBを標準装備です。

そして最近の車のナビは標準でHDMI端子を持っているらしいです、RB1オデッセイは時代を感じますね~

 

ミラーリングは成功した?

上画像の様に接続

標準のビデオ入力端子につなげます。

ミラーリング接続画面が出ました。

アイフォンのマップで最新のナビ画面を出してみました。

オデッセイはVTR入力を選択。アイフォンはマップを表示。

   

見事にオデッセイのナビ画面に、アイフォン画面がミラーリング出来ました~ (^^♪

これで、旧車なれど最新のナビを装備した車にかわりました。

 

[ads][/ads]

 

  

まとめ

RB1のMOP純正ナビのハードディスク故障は、ハードディスクが入った状態ですと

ナビ上の全ての機能が使えなくなります。

ハードディスクを外すことで、ナビとサウンドコンテナは使えなくなりますが、

バックモニター・ラジオ・VTR・時計等の機能が復活しますのでお試しあれ。

 

 

しかもミラーリングを使うと、スマホの画面表示が車のモニターに映し出せますので

スマホのナビ機能や音楽なども使えます。

最新の情報が旧車にも取り込めますので便利ですね。

 

 

但し、ミラーリングはミラーリング用ケーブルによって、使える機種や機能が違うみたいです。

今回のケーブルは、アイフォン6ではマップが出ましたが、音声が出ない症状が有り、

今のアイフォンSEだと、問題ないみたいです。

アイフォンならアップル社製等のメーカー製品を使った方が安心です。今回は安物買いで中途半端な感じ。

スマホのソフトウエアのバージョンや機種毎で使用の可不可が変わるので 要注意です。

走行中にマップ表示をさせるなら、テレビキャンセラーも必要ですよ。

 

 

では(^^)/