ボールジョイントブーツのリング取り付け工具製作、DIY
ライフ号のスタビライザーリンクブーツ交換
今回は 時短と簡単装着を目指し、工場にあったアルミパイプの
廃材を使って簡単な工具を作って、ブーツとリングを取り付けましたので
レポートしてみようと思います。
工具の製作
工具と言っても、アルミパイプからアルミパイプに旋盤で切削したものです。 ブーツのリング取り付け部分の最大外径が39㎜ぐらいなので、内径40㎜外径42㎜の パイプを製作し、外したリングをそのパイプに取り付け、 ブーツの溝部分まで挿入し、リングを溝に落とし込む戦法でやってみようと思います。アッパーアームボールジョイントブーツの取り外し
アッパー・ダウン・タイロットエンドのボールジョイント各ブーツです。 今回は、アッパーのみ交換です。 表側は破れてないですが裏側がボロボロです、、、 割ピンを抜いて、ナットを緩めます。 この時 ナットは3㎜程度の隙間が出るように緩めて、ナットが付いた状態で CRCを塗布し ボールジョイントプーラーで挟み込みます。 プーラーのナットを締め込み、ボールジョイントを切り離します。 切り離すときにガーンと少々大きな音がしますが通常です。 ブーツ取り付けリングを外し、ブーツも外します。 新旧の比較です。ついた状態では見えませんでしたが完全に破れてますね~ ボールジョイントの古いグリスをふき取り、パーツクリーナーで洗浄し 新しいグリスを塗布します。 量は山盛り?、、、まあこんな感じです。 グリス塗布後 新しいブーツをリングが入る部分まで、ボールジョイントに被せます。 被せた後、外したリングを工具(パイプ)の先端に巻き付けます。 ブーツのリング溝にパイプの先端が合うようにパイプを挿入します。 リングを爪で上にずらすと ストンとリングが溝に落ち込みます。(^^)/ メッチャ気持ちいい! パイプを抜いて、ブーツをクルクル回してリングのはまり込み具合を確認します。 ブーツとリングが溝にはまっていることを確認したら 元通りに組み立てて完成です。(^^)/ 組立後の写真はありませんが、バラシから洗浄・組み立てまで20分で完成です。 以前 ライフ号で、スタビライザーリンクブーツを交換しましたが リングの取り付けにかなりの時間を要し、新品のブーツに穴を開けてしまうのではないかと 思えるほど困難な作業でした 結局諦めて、最初に付いていたリングの代わりに 100均で購入の0.7㎜ステンレスワイヤーを巻いた経緯があり 今回も同様の手間が予測できたため、最初からパイプ製作を考えての作業でした。まとめ
パイプ作りは、外径が不明だったため バラシの最中に現物測定し製作しました。 リングの取り付けは、想像より簡単かつ綺麗に取り付けが出来て満足でしたが パイプの製作は、現物合わせとなることと パイプ加工が出来る設備が必要な為 一般的では無いな~と反省、、、 ブリキ板を現物合わせで巻いて それにリングを取り付け同じ方法でブーツに装着も 有りかと考えられるため、残りのタイロットエンドブーツ等は ブリキ板巻でやってみようと思います。 最後まで読んでくださいまして ありがとうございます。m(__)mユーザー車検レポートです。DIYや、車検対応のセルフチェックもあります。
では(^^)/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません