上越のアリーナでBリーグ観戦! 新潟アルビVSレバンガ北海道
みなさんこんにちは
主はスポーツ観戦も好きで、特にBリーグの観戦にはまってます(笑)
好きなチームは川崎ブレイブサンダースですが、今回は上越で開催される
新潟アルビレックスBBとレバンガ北海道の試合を見てきました。
開始1時間前からシュート練習の 林 選手
1ピリオドから3ピリオド終盤までレバンガペース、僅差でアルビが追っかける展開、
今日はこのままかと思いきや、キターーーーーー4ピリオド初めに新潟アルビが逆転!
4ピリオド中盤までリードを守るも レバンガ北海道がジワジワ攻めてまた逆転!
と一進一退の攻防が続き、
新潟アルビが4点ビハインドの終盤残り1分にレバンガ北海道が
3ポイントをブザービータで決め決定打になるかと思われましたが、
残り30秒で納見選手の3ポイントで4点差まで詰めました。
しかしざんねんながらそのまま終了。76:82 林選手頑張ったんだけどねー
残り少ない時間をアルビは必死に追いかけたけど、、、残念ながら逆転負け、、
負けはしましたが、選手たちのエナジーを感じることができたいい試合でした。
出発前の、、
実は 今回の観戦は、会場まで主の家から 3時間以上かかる距離、 試合開始は13時から、、しかも チケット予約もやってないという かなりの思いつき、 強行手段の当日の朝に行くことを決めたので した バタバタしながら着の身着のまま出発、 とりあえず応援グッズのアルビのハリセンだけ持って出ました ん?川崎ファンの主がなぜアルビのハリセン持ってる? 実は、昔 嫁に行った娘が新潟の大学バスケットボール部に在籍していたので、 其のころはアルビ1色でした、、(笑) ガソリン入れて高速に乗り一路上越へ 前売りチケットも買わず 当日販売が有ることを祈りながら、 最悪 上越観光を想定しながら会場駐車場に入りましたが 開始1時間前でもかなりの人混みで驚きました。 なんとか当日券の購入ができましたが ホーム2階の端っこの席しかなく ちょっとガッカリもしたけどまあ無茶な行動で、席が取れただけでも ”よし””としようっと言うことで会場入りしました。
開始1時間前からシュート練習の 林 選手
会場では
もちろんコロナ対策で、 マスク着用・玄関で手のアルコール消毒を行い、入場時の手荷物検査を通過し 入場しましたが ホームのメイン会場と違い? 今回は場内の食事不可で飲料のみOKとのことでした。 事前に開催注意事項を調べてから準備が必要です。 試合の終了時間が15時過ぎる事を考えると 昼食をとっておかないと腹が減るなー、、 持ち込み不可だし っということで、一旦会場を出て食事に 近所の松屋・ココ壱番屋は昼食時で何処も満席、 仕方なくコンビニ弁当を購入し車内でそそくさと食事を済ませ、 再度会場入りしました。肝心の試合は
しばらく低迷してたアルビですが先のアルバルク戦での勝利いらい チームの雰囲気が上々で今回のレバンガ戦のダブルヘッダー1回戦勝利、 今日の2試合目もきっと勝利と祈りつつティップオフ
1ピリオドから3ピリオド終盤までレバンガペース、僅差でアルビが追っかける展開、
今日はこのままかと思いきや、キターーーーーー4ピリオド初めに新潟アルビが逆転!
4ピリオド中盤までリードを守るも レバンガ北海道がジワジワ攻めてまた逆転!
と一進一退の攻防が続き、
新潟アルビが4点ビハインドの終盤残り1分にレバンガ北海道が
3ポイントをブザービータで決め決定打になるかと思われましたが、
残り30秒で納見選手の3ポイントで4点差まで詰めました。
しかしざんねんながらそのまま終了。76:82 林選手頑張ったんだけどねー
残り少ない時間をアルビは必死に追いかけたけど、、、残念ながら逆転負け、、
負けはしましたが、選手たちのエナジーを感じることができたいい試合でした。













ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません