エアバルブの劣化でパンクした。 工具製作からバルブ交換まで。DIY

ビードブレーカーの製作




エアバルブの交換作業








まとめ
エアバルブの交換自体初めて行った作業です。 30年以上バイクや車を所有してましたが、ダメになる事が今まで経験ありませんでした というか、あまり気にしていませんでした。 寿命を調べると、2~3年と書いた記事や3~5年と書かれた記事色々ありますね~ 総じて、ゴム製品ですから永久ではないということですね。 タイヤと同等の寿命と捉えて良いみたいです。 タイヤがひび割れし始めるのは5年経過ぐらいでしょうか? バルブもそれくらいの寿命と言うことになるんでしょうね。 カーショップやディーラでエアバルブを交換すると、 1本2,000円ぐらい費用がかかるみたいです。 コンプレッサーを持っている方は、ビードブレーカーを買って 自身でエアバルブ交換をされた方が安価ですし 簡単に出来ますのでお勧めです。 エアバルブは、1個200円程度です。 では(^^)/ もう一記事関連記事如何でしょうか?あわせて読みたい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません