エイジシュートの夢が消えかかった脳梗塞 備忘録
御年61歳、まだまだ若いつもりでいたけれど、まさかの脳梗塞で入院になるとは夢にも思わず、、、
一寸先は闇との言葉が胸に突き刺さります。
DAY 1 2025年 5月29日 発症
当日は快晴でゴルフ日和。 5月にしては真夏日の暑い日でした。
9時スタートでゴルフを予約したので、いつものゴルフ場へ
4月から連続して100台を叩く調子の悪いゴルフを せめて90台にと思い気合いを入れてラウンドしましたが
残念ながら、猛暑で集中力がぶっ飛び113点と今年のワーストスコアを出すラウンドになりました。

帰宅後直ぐにシャワーと着替えをし、17時頃には一人反省会でビールをチビチビ、、、
19時には家内とゴルフ談義で夕食を取り、
20時にはいつものルーティンでYouTubeを見ながらうたた寝、、、
23時頃に目を覚まし、歯磨きのため体を起こすと異変!

左手が痺れる、、、左腕が肩まで上がらない!! おかしい!!
とりあえず歯磨きと思い 右手に歯ブラシ、左手に歯磨き粉を持ち歯ブラシに付けるが、歯磨き粉落下!
異変を感じながら歯磨きを終わらせて、言葉を絞り出すが ろれつが回らない!
明らかに脳の異常だと思い、先に就寝した家内を呼びに2階へ、、、
救急車を呼んで欲しいとろれつが回らない言葉でなんとか電話をお願いし着替えを行う。

救急車が到着し家内が症状を伝達、車内で血圧を測ると上が220/下138の絶望的な値
異変を感じた時間(23時30分)を伝え 救急病院に移動
救命救急の先生や看護師8名ほどに出迎えられストレッチャーでICUに運ばれ
5分程度の時間で、手術着に着替えさせられ 尿道カテーテルを入れられ 右手に点滴、左手には血圧計のフル装備
血圧が165まで下がったらMRI・CT検査と遠くで話す声を聞きながら 降圧剤を点滴から注入
検査可能血圧になった時点で、MRIとCT検査を行う、、、
運ばれてから何時間過ぎたのだろうと混沌とした意識の中で病状のことを考える、、、
脳の疾病、、完治しても、障害者・悪ければこのまま終わるかも?
自身では何も出来ない状況と目には見えない疾患に不安と絶望感を抱えながら診察室で主治医から検査結果を伺う
軽度の脳梗塞
ラクナ梗塞と言う部類の脳梗塞で、今なら多少リスクが伴いますがtPAと言う治療方法で血栓を溶かすことが出来る
との治療方針を伝えられた。 翌日5月30日・2時30分 発症から3時間経過
tPA 治療は発症から4時間30分以内で有れば使える治療方法とのこと、、、
わらにもすがる思いで承諾しICU個室で治療開始
DAY2 2025年 5月30日 ICU
tPA投与時間は30分程度で 点滴から投与しましたが、当初麻痺があった左手が徐々に動かせるように
回復していくのがわかりました。
投与後の経過観察が48時間、1時間毎、看護師による 名前・生年月日・入院場所等のヒヤリングや
両手の握力の違いや瞳孔の具合等の観察が有ります。
飲まず食わずで、眠いけど1時間毎に起こされ経過観察、、、とにかく眠い(-_-;)
DAY3 2025年 5月31日 ICU
今日も同じ経過観察、、、同じ質問なので覚えてしまったと看護師に話すと、
同じ質問だから重要で、話せなくなることがあると脳出血などの合併症が疑われるからと教えて頂きました。
DAY4 2025年 6月1日 ICU大部屋
治療後の経過も良くICU大部屋に移動。4人部屋です
点滴が外れ、昼食から普通に食事がとれるようになりました。
食事がとれるようになってから大便の心配、、、そういえばもう3日も出てない、、、
看護師さんに話すと、催したらナースコールをと、、、ベット上で出してもらうか、ポータブルトイレで
出してもらうかのどちらかですと、、、、臭いはシューしますよ!っと笑顔で、、、

横になったままの大便なんておむつの時以来で感覚がわからん!っていうのと恥ずかしさと変なプライドが邪魔して
ナースコール出来ませんでした、、、催さなかったのも有りましたが。
この日の昼食時に事件が、、、隣のベッドの方が(高齢者)トイレ~と看護師さんを呼んでました
ポータブルトイレなのかわかりませんが、お馴染みの大便の音・ブビ~っと、かすかに漂うお馴染みの香り、、
シューしてましたが、もう匂ってますよ~、、、ちなみにこの日の昼食は、ハヤシシチュー、、、、
食欲減退で食べるのもやめたかったのですが、、誰も悪くない!いつかは自分もかも?
と言い聞かせ食事を済ませました。(>_<)
DAY5 2025年 6月2日 一般病棟 大部屋
経過も良く早々に一般病棟に移動です。リハビリの日程や退院の話も主治医から出てくるようになりました。
一般病棟では携帯電話も解禁です。自分はパソコンでYouTubeを見るのが日課です。
この日から食事の写メも撮り始めました、、、食事はかなりの薄味です~ でも食べれるだけ感謝です。
夕方には尿道カテーテルも外し、トイレも一人で出来るようになりました。そして、、、気がかりの大便
いざトイレで!っと思いましたが未だに催せず、便秘5日目です(-_-;)
1日3回・血圧・血糖値測定の看護師さんが食事後来たり、身体拭きに来たり、部屋の掃除に来たりと慌ただしく
出入りするので ゆっくりパソコンも触れません。

ICUでの食事は味が薄味でいつも味が無いな~とぼやいていたのが通じたのか今日は鯵がいますね~
DAY6 2025年 6月3日
今日からリハビリ開始です。少し言語障害があり言葉のリハビリからスタートです。
先ずは理学療法士の先生の指示でテストを行いました。
テスト内容を後日、理学療法士の先生に聞いた所、通常の生活が出来るのかを図るテストで
車の運転の可否や計算力・記憶力・認知症の具合等をみて通常の生活可否を調べるためのテストだそうです。
私は幸いに僅かな言語障害だけで、他の異常は無いようです。

言葉のリハビリも通常話す言葉は話せるのですが、あ~っと30秒発生が出来ないです。最長14秒で、
通常の会話には最低10秒必要だそうです。ギリギリですね~
このあたりが脳梗塞の影響で身体を動かす機能が低下してるみたいです。

悪い状況だと水も飲めない場合もあるそうで、誤嚥などの障害もあるらしいですが、私は幸いに言語だけみたいです。
正常で有れば呼吸が続く限り発声が出来るそうです。
言語のリハビリでいつも引っかかるのが、ラ行+ラ行のらら・りら・るら・れら・ろら や タ行+ザ行 たざ・ちざ・つざ・てざ・とざ の舌を上顎に付ける発音が引っかかります。 なかなか難しいですね。

DAY7 2025年 6月4日
長い便秘もようやく解消です~(^_^)/
実は、こんなに長い便秘は初めてで、しかも脳梗塞後の初大便、、息んで脳の血管が切れるのでは無いかと不安のまま
トイレにはいりましたが、以外とすんなり排便できてほっとしました。
いよいよ退院の話が出ました、明日脳のCT検査を行って異常が無ければ6日に退院とのこと

以前より看護師さんに予約してあった洗髪もようやく解禁です。そして、言語のリハビリ+歩行のリハビリも本日より始まります。
一日が慌ただしく過ぎてゆきます。

歩行は何も問題なく歩けるのですが 寝てる時間が多いため体力が低下しているので体力の回復だけみたいです。
ベットと同一階内の歩行なら、部屋を自由に出入りOKの許可を得ましたので、うろうろ散歩も行いました。

DAY8 2025年 6月5日
退院前日です。通常のルーティンに脳のCT検査です
CT検査も異常なしとのこと。いよいよ明日退院です。
症状の悪化も見られないため6日の午後から退院で段取りをしましょうと主治医と話がまとまりました。

入院生活は、一日中暇なのかと思いきや、以外と忙しく毎日規則正しい食事や、リハビリでゆっくりする時間は寝る前の1時間ぐらいです。消灯は9時で超早時間

周りの入院患者は、脳梗塞なのか、心疾患なのかわかりませんが、
自身で身の回りのことが出来なくなってしまった人たちが多く、歩くこともままならず、、、
つくづく自分はラッキーだと日々感謝の瞑想をおこなった一般病棟の入院でした。

DAY9 2025年 6月6日
入院生活に慣れてきた頃なので些か寂しさがあります。

”退院ですね。おめでとう御座います。” と担当の看護師が声をかけてくれたので、
”看護師さんの顔を見れなくなるのが寂しいです” と返すと、
”戻ってくるようなことはしないでねっ ” と思いやりの有る言葉を返してくれたことが嬉しかったです。

DAY9 2025年 6月6日 午後退院
短い入院生活でしたが、学ぶこと多し。
お世話になった方々に挨拶をして退院です。
まとめ
まさか自分が脳梗塞になるとは、、、夢にも思わず、一旦は今までの人生を諦め、自暴自棄にもなりましたが
皆さんのおかげで 発症前と殆ど変わらない生活を送ることが出来ています。
感謝の一言に尽きます。
一寸先は闇 まさにその言葉を体験した9日間でした。
エイジシュートの夢も、普段の生活も、全て失うところでした。
看護師さんの ”戻ってくるようなことはしないでねっ” の言葉を胸に
生活習慣病管理の指針、血糖値・血圧・BMI・コレステロール等の値を注意していきたいです。
それでも再発するときはするので、今回の教訓を糧に 早期発見!早期治療が明暗を分ける鍵なので
躊躇せずに救急車を呼び対応するしかないですよね~
エイジシュートはゴルフの技術やスコアアップだけでは叶えられないことが明確になりました。
何よりも健康であることが1番。
皆さんも健康第一で 素敵な人生をおくって下さい。
最後までお付き合いくださいまして有難うございます。(^_^)/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません